本文へスキップ
         

お問合せ

事務局・工房くらし月


 香春(かわら)の伝説を追う試み      


秘書のファイリングかばん
 


**★☆***:*★☆***:*★☆**

ブレーンストーミング


大昔の女王の伝説へ、さらに万葉集へ と話を進めます。

方法としては ブレーンストーミング方式 を 取り入れた「聴く・話す」練習は

いかがでしょう。


ブレーンストーミングは手元の「秘書概論2・3級」用テキストでは

【技能:会議の知識】に含まれています。


特徴は、制限時間内に立場や性格が異なる少人数の人々が他人のアイデア

を否定しないというルールに従って発言を行うことです。与えられた課題

(テーマ)について発想を述べ、書記役がホワイトボードなどに書きだす

方式です。



ブレーンストーミングには次のようなルールがあります。

① 冒頭で課題を共有する。

② どのようなアイデアでも受け入れる(奇抜なアイデアを否定しない)。

③ 優劣を判定しない。

④ アイデアを集めるだけではなく、結びつけて新しい発想をする。

⑤ 司会と書記を決める。参加者(発言可能な人数)を決める。

⑥ 制限時間を決める。


注意点:

① 課題からそれない。

② ディスカッションではないので、必ずしも結論を出す必要はない。

③ 発想に対する否定、判断、結論を避ける。


今回の参加者と、司会・書記は次(のような設定)です。

参加者:A B C D E  司会:F  書記:G

「課題および背景 案」提供者:H 

 居住地: 福岡県


練 習 例 「聴く・話す」

司会: 司会をさせていただくFです。よろしくお願いいたします。

本日はブレーンストーミング方式を採用し、「否定せずに聴く・テーマに沿っ

て発言する」練習をします。


自由に発言を行ってください。奇抜な発想も歓迎です。書記が発言に含まれる

キーワードを書き出します。不明な漢字はいったん仮名で書き、確認して記録

しますので、ご了承ください。制限時間は30分です。では、はじめます。



 
課 題1「地元(福岡県)の伝説を活用してSFロマンを作る」


H: 【 地元(福岡県)の 伝説 を活用して物語(SFロマン)を書きたいので

着眼点とするべきアイデアを集めています。】


E: 地球の歴史は謎だよね。フラットアースとかマッドフラッドとか巨人

とか、遺伝子操作を活用して異世界人が人類をつくったという話もあるね。

B: 福岡県の香春(かわら)は大昔に交易の一大拠点で、朝鮮半島から大陸

の物資や文化が伝わり、陸路と海路で中央へ運送されたという説がある。

C: 九州には土蜘蛛(つちぐも)伝説があるわ。

D: 田油津姫(たぶらつひめ)と兄の夏羽(なつは/なつば)の伝説があるね。

田油津姫(たぶらつひめ)は蜘蛛塚(くもづか)に埋葬されている。夏羽は

香春岳(かわらだけ)の近くに暮らしていた。

C: ふたりは九州の部族を調伏(ちょうぶく)に本州から来た*気長足姫(おき

ながたらしひめ / 神功皇后)の軍に滅ぼされたと郷土史は伝えているわ。

*(注:おきながたらしひめのみこと 古事記/息長帯比売命・日本書紀/気長足姫尊)


B: 香春(かわら)町の歴史資料館で、弥生時代後期の銅鏡(どうきょう)や

古墳時代の威儀具(いぎぐ)などを見たぞ。銅鏡(どうきょう)の技術力がすごい

と感じた。古墳時代の鉄刀はボロボロに朽ちていたけれど、純金の耳飾りは今でも

使用できそうに見えた。

A: 香春岳(かわらだけ)はいろいろな鉱物があるのね。大昔から銅、金、鉄

などの採掘(さいくつ)が行われたみたい。

E: 大理石や黒雲母や閃(せん)ウラン鉱など、香春岳に見られる鉱物が20種

類ぐらい書かれた表をノートに写したぞ。夏休みの自由研究で。

A: 香春岳って、山体は石灰岩でしょう?

E: マグマの出現で溶け、後で凝固して色々な鉱物ができたみたいだ。大昔に。


D: 江戸時代に志賀島(しかのしま 福岡県那珂郡 )で発見されたという金印は

「漢 委 奴 国 王」という文字があるね。金印は蓋(ふた)付きの箱にいれられ

畑の巨石の下に隠されていたらしい。

C: 金印をつまむ部分にヘビの装飾があるのよね。江戸時代に金印が発見された

とき福岡藩の学者が、中国の歴史書に登場する「金印」と太鼓判を押し、大切に

保管されて国宝になっているわ。

A: 学校行事で博物館へ金印を見に行ったわ。四角で、縦横2センチと少し。

高さも つまみを入れてそのくらい。

D: ネットに後漢書倭伝(ごかんじょわでん)の和訳があって読んだけれど、

ヘビがついている理由は書いてないね。何の象徴だろう。


A: 象徴と言えば、卵や石にまつわる伝説が福岡にはあるわね。

B: 香椎宮(かしいぐう)の鶏石神社(けいせきじんじゃ)にはニワトリが卵を

抱いた像があるぞ。


C: 気長足姫(おきながたらしひめ/神功皇后)は妊娠中に朝鮮半島へ行き、

お産が始まらないように石を身に付け、産み月を先に延ばしたそうよ。

A: 気長足姫にゆかりのお宮は多いわね。香椎宮(かしいぐう)、筥崎(八幡)

宮(はこざき はちまん ぐう)、宇美八幡宮(うみはちまんぐう)、鎮懐石八幡宮

(ちんかいせきはちまんぐう)、椿八幡宮(つばきはちまんぐう)・・・ほかにも。

B: 箱崎浜の近くの宇佐殿(うさでん)は、気長足姫(おきながたらしひめ)が

朝鮮へ行ったときに米俵(こめだわら)を山積みにした伝承があるね。道具を山

積みにした道具山神社(どうぐやまじんじゃ)や、古い石碑が残る通り(武内通り)

なども筥崎八幡宮の周辺にある。


C: 九州は、SFむきの舞台と言えそう。

A: ロマンが眠る土地ね。


D: 香春(かわら)という漢字だけど、分解して再構築すると「秦」「日・日」

となるんだ。香春の上半分を組み合わせると「秦」で、下半分はどちらも

「日」だろ?「日」は太陽を表した象形文字だから、太陽が二個ある。

C: 香春神社の石段が始まる場所に石碑があって、確かそれには「鹿春」って

書いてあったわ。「香」ではなくて「鹿」ね。

D: うん。万葉集の歌を見ると、もっと他の漢字も使われてるよ。



司会: そろそろ時間です。発言に出たことばの整理をしましょう。

書記: では、発言に出たことばを読みあげますね。

フラットアース・マッドフラッド・巨人・遺伝子操作・異世界人・大昔・香春・

交易・一大拠点・朝鮮半島・大陸の物資や文化・陸路と海路・中央へ運送・九州・

土蜘蛛伝説・田油津姫・兄の夏羽・蜘蛛塚・埋葬・気長足媛(息長帯比売)・

軍・香春の歴史資料館・古墳時代・威儀具・弥生時代後期・銅鏡・ 古墳時代・

鉄刀・純金・耳飾り・香春岳・鉱物が多い・銅、金、鉄・採掘・大理石・黒雲母・

閃ウラン鉱・鉱物の表(20種類ぐらい)・夏休み・自由研究・郷土資料・山体・

石灰岩・マグマの出現・凝固・色々な鉱物 ・  江戸時代・志賀島・巨石・

ふたつきの箱・金印・漢委奴国王・福岡県の学者・つまみ・ヘビ・中国の歴史書・

国宝・後漢書倭伝・2センチとちょっと・小さい・香椎宮(かしいぐう)・

鶏石神社(けいせきじんじゃ)・筥崎(八幡)宮(はこざき はちまん ぐう)・

宇美八幡宮(うみはちまんぐう)・鎮懐石八幡宮(ちんかいせきはちまんぐう)・

椿八幡宮(つばきはちまんぐう)・箱崎浜・宇佐殿(うさでん)・朝鮮・米俵・

山積み・伝承・道具類・道具山神社(どうぐやまじんじゃ)・石碑が残る通り・

武内通り・ロマン・文字の分解(香春)・文字の再構築(秦・日・日)・

象形文字・二つの太陽・香春神社・石段・石碑・鹿春・万葉集の歌・他の漢字。 

以上です。


司会: 次回は、話し合った内容の整理と関連付けの練習を行います。何か、

補足事項はありますか?

H:  Dさんの最後の発言の「万葉集の歌」は何ですか?

司会: では、Dさん次回に「万葉集の歌」の話をしてください。

今回はここまでとさせていただきます。皆様、ありがとうございました。


まとめ


「否定せずに聴く・発言する」練習。 

練習課題は【 地元(福岡県)の 伝説 を活用して物語(SFロマン)を書くための

着眼点とするべきアイデアを集める。】でした。


(つづく) 香春の伝説を追う試み(前編へ)


追伸:誤認やミス、引用先の不記載などがあると思います。お気づきの場合は

ご容赦の上、お差し支えなければサイト管理者へご教示いただけますと幸いです。

平素のご教示とご協力に感謝申し上げつつ。


工房くらし月


トップ頁

copyright notice: all rights reserved by Toki Museum

Copyright:  時間の博物館         since 2001







バナースペース

shop info店舗情報



時間の




博物館




PRIVACY POLICY


FACEBOOK


TWITTER


BLOG


ENGLISH



事務局:工房くらし月
    福岡県福岡市