本文へスキップ
         

お問合せ

事務局・工房くらし月

常夏(とこなつ)草 → 壬午夏日(じんごなつび)  

其の一 

**★☆***:*★☆***:*★☆**


本日は、「常夏草」に少し補足をして、「壬午夏日(じんごなつび)」

の項目へ移ります。目的は、ファイル整理です。

今回のテーマは、地元の箱崎で入手した一幅の古い掛け軸。

コーヒー一杯とほぼ同じ値段で売られていたものです。


**★☆***:*★☆***:*★☆**

「常夏草」(補足)


俳諧「常夏草」と似たタイトルの「常夏草紙」という物語があります。

江戸時代(1603-1868)後期の戯作者、滝沢(または 曲亭) 馬琴の作品です。

国立国会図書館デジタルコレクションで 「常夏草紙」を検索すると、

「常夏草紙 」(とこなつぞうし 絵入草紙発行会 発行1918年) 

「常夏草子」(栄文舎 発行1886年)、「絵本常夏草紙」(1886年)

などがヒットします。


これらの本(同内容)の冒頭に、
常夏の花「なでしこ」について、

染殿の后(そめどののきさき)がなでしこの御(ご)と呼ばれたので、

后の 諱(いみな)を避けナデシコを常夏の花と呼ぶと説明があります。

諱は生前の名前、または実名・本名のことです。


神々や古代の人々の名前が美称・土地・役職・通称・諡号(しごう

死後に贈られた名前)で伝承され、今となっては実名・本名が不明な

ケースもあるそうです。
一般人でも、近代までは幼名、通称など本名

以外が用いられるケースは普通で、1872年(明治5年)の太政官布告で

諱(本名)と通称の併称が公式に廃止されています。



染殿の后(そめどののきさき)とは:


染殿の后とは 藤原明子(ふじわらのめいし ふじわらのあきらけいこ)。

西暦829-900年(平安時代)の人物です。文徳(もんとく)天皇

(827-858年)の女御で清和(せいわ)天皇の母。明子の母は

嵯峨(さが)天皇の皇女(娘)。


今回のテーマである掛け軸ファイリングには、「嵯峨源氏」が登場しま

す。嵯峨源氏は、嵯峨天皇の皇子・皇女の血筋を持つ武士団です。


日本史で学習する嵯峨源氏、清和源氏、桓武平氏は、系譜をさかの

ぼれば同祖で、どこかで一人の男性につながるはずです。その男性の

系譜がどこへ続くのかは遺伝子解析の領域で、魂や霊の系譜となれば

幽玄界の謎となって、どちらにしてもサイト管理者には分かりません。


フリーランス秘書講師としては、ビジネス実務に役立つ範囲で、ファ

イリングをしようと思います。


テーマとなる掛け軸は、本物であれば南北朝時代以前の巻物です。

南北朝時代は西暦1336年から1392年。南朝と北朝に分かれて、数代の

天皇が同時に在位した時代です。


テーマである掛軸を遺した人物は1337年に福井県(越前)で戦死。

その前年の1336年には、当サイトの地元「箱崎」でも合戦があり、多く

の戦死者が出ました。

**★☆***:*★☆***:*★☆**


「常夏草」から「壬午(じんご)夏日」へ


本日のテーマの掛軸へ話を進めます。

当サイトの地元 「 箱崎 」 には、網屋(あみや)天満宮という神社が

あります。箱崎は1336年に合戦の地となりました。毎年7月に「人形飾り」

として戦死者の慰霊が行われています。網屋天満宮は「人形飾り」の中心

です。その一角に「太平記(たいへいき)」という中世の軍記物語に登場

する武将が祀られています。祀られているのは福岡の有名人ではなく、

石見国三隅(島根県)に城を構えた地頭だった人物。


天満宮の立札は、この武将と箱崎の関係について触れていません。祠に

は白狐の置物があり、立札には「本社は伏見稲荷」と説明があります。


本日、ファイリング整理をする掛軸には、白狐の絵はありませんが、

影絵のキツネを連想させる指の形が描かれています。掛軸の印章は

「太平記」に登場する「瓜生判官」。この人物も天満宮に祀られている

武将も、福岡県の出身者ではありません。


気になるのは、福岡県、島根県、また掛軸の印章にある「瓜生判官」

の出身地・福井県には共通点があることです。上代に大陸から海を

越えて渤海(ぼっかい)の文人たちがやって来たことです。



                       工房くらし月

 不倒謹書  もどる


new

           

Copyright:  時間の博物館         since 2001

copyright notice: all rights reserved by Toki Museum




       

バナースペース

shop info店舗情報



時間の




博物館




PRIVACY POLICY


FACEBOOK


TWITTER


BLOG


ENGLISH



事務局:工房くらし月
    福岡県福岡市



○○の日記:日記