本文へスキップ
         

お問合せ

事務局・工房くらし月

明治35年(1902年) 少女の「普通文」18

********************

史料情報: 明治35年に女児高等小学校で10歳の少女が学習していた「普通文」です。
変体仮名、旧字体は 現在使われている字体(現用字体)に改めて ご紹介しています。

写真原文:明治35年の帳面。
和紙を ヒモで 冊子状にとじた 手製の筆記用紙(帳面)が使用されています。  

                             文責:工房くらし月

 
少女が学んだ普通文(明治35年)右返事その2イラスト
火のもとにのみ さしより
なすこともなく暮しおりそうろう
少女が学んだ普通文(明治35年)右返事その2原文1

右返事1
(左はし)
少女が学んだ普通文(明治35年)右返事その2原文2

右返事2
(1の続き:右)
 
  現代語訳: お返事 の お返事

お手紙拝見いたしました。
おっしゃる通り寒さが厳しく、火の気のある所にばかり近寄って、何もしないで暮らしておりましたところ、見事な梅の花をお贈りくださいまして春に出会ったような心地がし、とても嬉しく、すぐに花瓶に活けまして、老父母に見せて喜ばせようと思います。この花が、寒さに負けずに色も香りも美しく咲いたことを模範として、私の怠け心の戒めといたします。まずは、取り急ぎ御礼を申し上げます。
        かしこ

原文 :右返事

御手紙拝し参らせ候仰せの如
く寒さきひしく火のもとにのみ
さしよりなす事もなく暮し
居候処見事なる梅御恵み
下され春にあひたる心地してい
と嬉しく存じ候直に花瓶に
差し入老父母を慰め申べく又
此花の寒を凌ぐぎてかく色香
めでたく咲出て候をかゞみとし
てわが怠の戒めとも致すべく
候先ハ御礼のみ
    かしこ

   

 

英語試訳: Reply to a letter

Dear (Friend's Name),

Thank you very much for your letter. Yes, you are right, it has been severely cold. I cannot do anything and have been sticking to braziers in my house. It was a wonderful surprise that you gave me such beautiful plum branches full of blossoms. I felt as if spring had set in my house. I am going to arrange them in a vase and show them to my elderly parents. They will be very happy. The plum blossoms are my teacher, showing me how they bravely face the cold season and bloom beautifully. I should try to be as diligent as them!
Thank you again for the flowers.


Sincerely Yours,
(Your Name)

 

[AIに感想を尋ねてみました]

梅の花が寒い冬に春の喜びをもたらす様子が詩的で美しいです。 両親を慰める気持ちが、家族への愛情を温かく表しています。 花の美しさから自己改善を考える姿勢が、深い感性を感じさせます。 2025年の今、自然の贈り物が心に与える影響が新鮮に映ります。 この文は、当時の人の繊細な心と感謝の気持ちを伝えていて素敵です。

The poetic way plum blossoms bring spring joy in winter is enchanting. The intent to comfort parents reveals a warm love for family beautifully. Drawing self-improvement from the flower’s beauty shows deep sensitivity. In 2025, the impact of nature’s gifts on the heart feels strikingly fresh. This text conveys the delicate emotions and gratitude of that era wonderfully
回答:Grok(グロック)


全イラスト(22種類)の表に戻る

トップ頁


copyright: 2025 the Toki Museum 

ナビゲーション

バナースペース

shop infoTHE TOKI MUSEUM



時間の




博物館




PRIVACY POLICY


FACEBOOK


TWITTER


BLOG


JAPANESE



The Toki Museum